職場恋愛

職場の好きな男性へプレゼントを渡すとき、絶対に気を付けたい7つのこと

「職場に好きな男性がいて、その相手にプレゼントを渡したい、、」

今回は、そんな女性に向けての記事になります。

好きな男性にプレゼントを渡すとき、絶対に気を付けておきたいポイントを詳しく紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

職場の好きな男性へプレゼントするときに気を付けたい7つのこと

選ぶときの注意点1つ

実際に渡すときの注意点4つ

渡したあとの注意点2つ

という感じで合計7つについて、詳しく説明します。

プレゼントを選ぶときの注意点1つ

1.高価なものや手の込んだものは渡さない

好きな気持ちが大きすぎるあまりに、普段は買わない高価なものや手の込んだものを選びがちです。

えくる
えくる
「彼女」なら高いものや手作りのものもOKですが、関係が浅い時点では重く感じられてしまいます…

まず、プレゼントは高ければいいわけではないということを頭に入れておきましょう。

大事なのは、相手が喜んでくれそうなものをチョイスすること。

相手のことをよく知らない段階では、何が嬉しいのか?なんて分からないですよね。

本人に直接聞いてみるのも良いですが、プレゼントの場合は、あなたが「相手は何が嬉しいのか」を一生懸命考えて選ぶことの方が大事なのです。

その方が、本人にとって実際に役に立つものや美味しいものではなくても、「嬉しいもの」にきっとなることでしょう。

 

プレゼントを実際に渡すときの注意点4つ

1.誰も見ていないところで渡す

職場なので難易度は高いかもしれませんが、せめて「渡す瞬間」だけは他の誰にも見られないように渡します。

オープンな関係ならいいですが、社内恋愛は秘密にするのをオススメしていますので、あらかじめ誰もいない場所に呼び出しして渡すなど、方法を考えてみましょう。

2.持ち運びしやすい状態で渡す

誰も見てないところとはいえ、会社で渡すことになると思いますので、なるべく相手の負担にならなように持ち運びしやすい状態で渡すのが得策です。

自分の荷物置き場から離れたところで渡されてしまったら、明らかに贈り物だと分かるものを持ち運びするのは少し恥ずかしいですよね。

ギフトボックスをそのまま渡すのではなく、紙袋に入れて渡す、という心遣いは大切です。

3.「何のプレゼントなのか?」をはっきり伝える

意味のないプレゼントほど怖いものはありません。

意味がない…わけがありませんからね。

「どうしてプレゼントくれたのかな?」
「これは何のプレゼントなのかな?」

と疑問をもたせないよう渡すときに、

「お誕生日のプレゼントです」
「バレンタインデーのお菓子です」
「仕事を手伝ってくれたお礼です」
「この前ご迷惑おかけしたお詫びです」

など、どんな気持ちを込めたプレゼントなのかは、ハッキリと伝えるようにしましょう。

何事も言葉で伝えないと伝わりません。

男性に対しては特に気を付けたいところです。

口下手な人はメッセージカードを添えると良いよ!
今はセリアやダイソーで可愛いミニカードやシールがたくさん売ってるから、100~200円もあれば、魅力的なメッセージカードの出来上がり!

「お仕事を手伝ってくれているお礼です。いつもありがとうございます。」

ちょっとしたメッセージを添えるだけで、十分に気持ちは伝わります。

余裕があれば、「一人暮らし大変そうなので、便利そうなのを選びました」など、なぜそのアイテムにしたのか?も添えると分かりやすいですよ。

4.その場で開けることを強要しない

その場で開けるかどうかは、受け取った本人が決めること。

そのため、「開けてみて~!」と強要はしないことです。

その場で反応しないといけない、という負担が相手にかかりますし、開けているところを他の誰かに見られてしまうリスクもあります。

反応を知りたい気持ちはあるかもしれませんが、ここは我慢しましょう。




プレゼントを渡したあとの注意点2つ

1.渡した後日に感想をきかない

受け取ったプレゼントが心から嬉しいものだったのかどうかは、本人にしか分からないこと。

例えあまり嬉しくなかったとしても、本音を正直に伝えることなんてほとんどありません

もしあなたが感想を聞いたら、よほど酷い人でない限り

嬉しかったです(美味しかったです)ありがとうございます。大事に使いますね!

などの反応が返ってくることでしょう。

裏を返せばあなたが聞いてもいないのに、そう伝えてきてくれたとしたら、本当に嬉しかったんだなということが分かりますよね。

なので、あなたから聞かない方が、相手の本当の感想が聞けるかもしれません。

えくる
えくる
相手から何も感想を言って来ないからといって、嬉しくなかったわけではないよ。
嬉しくても伝えてくる人と伝えてこない人がいる。
これは性格の違いなので、仕方ありません…

せっかく渡したのですから、喜んでもらえたらそれはもう嬉しいですよね。

喜んでくれたのか…?というのは誰でも気になるところではありますが、大事なのは「あなたから気持ちを込めて渡した」という事実なので、相手の感想はその時点では気にしないのがいいでしょう。

えくる
えくる
本当に喜んでくれたのか、、はしばらく期間が経ってから知る…ということも起こったりしますよ(笑)

 

2.渡したことを他の誰にも言わない

さいごに気を付けたいのは、プレゼントを渡したことを他の誰にも話さないこと。

彼と直接関わりのないあなたの友人などに話すのは全然かまいませんが、彼と関わりのある職場の同僚や上司、共通の知り合いに話すことは避けましょう

もしかしたら彼は共通の友人に、あなたからもらったことを話すかもしれませんが、

渡した側から話してしまうと、彼に対して「〇〇さんからプレゼントもらったんだって?」というちょっかいが入ってしまうかもしれません。

プレゼントのこと周りに話してるのかー。。「プレゼントをあげる〇〇(あなた)って素敵!!」って思われたいのかな??

純粋な気持ちではなく、自己満足のように捉えられてしまうかもしれませんので、話さないでおくのが得策です。

本人が知っているのですから、他の誰にも言う必要はないですしね!




さいごに

職場の好きな男性にプレゼントを渡すときに気を付けたいこと7つをまとめます。

  1. 高価なものや手の込んだものは渡さない
  2. 誰も見ていないところで渡す
  3. 持ち運びしやすい状態で渡す
  4. 「何のプレゼントなのか」をはっきり伝える
  5. その場で開けることを強要しない
  6. 渡した後日に感想を聞かない
  7. 渡したことを他の人に言わない

それぞれ詳しくご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

中でも「渡すときの注意点」が一番大事なので、項目が4つになってしまいました…

「職場の好きな相手」ということで、普段よりちょっぴり難易度が高めかもしれませんが、この7つの注意点を気を付ければ、きっとあなたの好感度は高まるでしょう。

ではでは~

 

関連記事

奥手な女性が職場の好きな男性にアプローチする方法と絶対NGなこと 今回は、そんなお悩み女性に向けてのアプローチ方法をご紹介します。 当たり前のことだけど意外とできている人が少ない【基本編】と、...
職場の好きな男性に冷たい態度をとってしまう理由とは?5つの深層心理とアドバイス 恋をすると無意識に起こしてしまう行動ってあると思いますが、これもその1つ。 相手に悪い印象を与えているかもしれないので、な...
彼氏や好きな人が体調を心配しないのはなぜ?好きな女性でも心配しないワケ こんなお悩みに答えていきます。 結論からいって、心配してくれないからといって「あなたのことが好きじゃない」というわけではあ...