女性の中には、そもそも結婚願望がなくて結婚しない人もいますが、結婚願望があるのに結婚できない女性が多いのも事実。
あなたは結婚できない女性の特徴をご存知ですか?
出会いを求めても、婚活を頑張っても、彼氏ができても、何をやっても結婚までたどり着かないのには理由があるのですよ。
今回は結婚できない女性の特徴と心理についてご説明します。
結婚できない女性の特徴と心理
早く結婚して楽になりたいと考える

周囲からのプレッシャーや年齢による焦りから「早く結婚したい」と考える女性は、結婚することで苦しみから解放されると思ってしまう傾向があります。
早く結婚して女としての幸せをゲットしたい…
そんな風に夢見る女性は、「自分が結婚したい男」ではなく「結婚してくれそうな男」を求めるようになります。
すでに彼氏がいる人は、まだ結婚したくない彼氏に結婚を迫るようになります。
かなり早い段階で「結婚」というワードを出し始めるのです。
例えば友達が結婚したときに、「〇〇ちゃんはもうすぐ結婚するみたいだよ。私たちはいつ結婚するの?」とプレッシャーを与えます。
彼から言わせれば「俺たちは俺たち。友達なんて関係ない。そんなに早く結婚したいなら他の男とすればいい」のです。
早く結婚したいと焦る気持ちが失敗する原因となっているのです。

結婚する気のない彼に執着する

付き合い始めてから結婚に至るまでの期間というのは人によって全く違います。
ですが、明らかに結婚を考えても良いタイミング(例えば交際5年以上)になっても結婚の話を全くしない彼は、紛れもなく結婚する気がないのです。
よくある話が、付き合った当初は2人とも結婚を視野に入れていたけれど、だんだん彼の方がその気がなくなっていくパターン。
そんな彼に期待して執着し続けてしまうのが、結婚できない女性の特徴です。
愛する人を失うのが怖いのは分かりますが、期限を設けないとそのまま時間だけが過ぎていき、結局結婚できないということにもなり兼ねません。
同棲している場合は特に、期限を設けないとずるずる行きがちです。
結婚相手を理想で探す
結婚できない女性は、自分の理想の相手や身の丈に合わない相手を求める傾向があります。
背が高くて外見がカッコ良く、性格が穏やかで年収も高い…
自分の理想と同等の、あるいはそれ以上の相手というのはめったに巡り会えるものではありません。
婚活に励み出会いを求めているのに、なかなかいい人に巡り会えないのは、理想が高すぎるのが原因だったりします。
「結婚=恋愛の延長」と考える
結婚できない女性というのは、結婚と恋愛を一緒にしてしまいがち。
結婚と恋愛は違うものだということを知りません。
恋愛は簡単に何度もできるもの。
恋愛は失敗がつきもの。
恋愛はドキドキするもの。
恋愛はロマン。
結婚は簡単に何度もできないもの。
結婚はなかなか失敗できないもの。
結婚は安心と安定。
結婚は現実。
恋愛のドキドキやロマンが結婚しても続くと思うので、現実を直視することができないまま「結婚、結婚」と言うのです。
彼を信頼できずに疑う

男と女は信頼関係があるからこそ相手を心から愛し、心から大切だと思えるのです。
付き合っているのに結婚できない大きな原因は、その信頼関係の欠如にあります。
信頼関係の欠如によって起こってしまうのが、この行動。
- 浮気を疑う
- 他の女性に嫉妬する
- スマホを勝手に覗く
これらの行動がきっかけで「俺は彼女に信頼されていないんだ」と、結婚への道が一気に遠のくことになるのです。
さいごに

結婚できない女性の特徴についてまとめてみます。
- 早く結婚して楽になりたいと考える
- 結婚する気のない彼に執着する
- 結婚相手を理想で探す
- 「結婚=恋愛の延長」と考える
- 彼を信頼できずに疑う
ということでした。
結婚できなくて悩んでいる人、当てはまっているものはありましたか?
結婚をしたいと思うのなら、相手に求める前にまずは自分の考え方や意識を変えていくようにしよう。
関連記事

