出会い・一目惚れ

出会いがない…と悩む女性必見!社会人の男女が出会うきっかけ6選

学生時代は、多くの男子と接することができて、出会いの場に悩むことは少なかったと思います。

ですが社会人になってしまうと、男性と同じ空間で過ごす機会が極端に減りますよね。

働き始めてから、出会いが全くないな…

と悩む女性も多いのでは?

ですがよく考えると、社会人には社会人の出会いの場がたくさんあるのです。

社会人男女が出会うきっかけ

職場内(社内)

社内恋愛のいい所は、相手の性格や仕事の能力をすでに知っていること。

周りの目が気になるし、そもそも同じ会社で働く男性を恋愛対象にしないという女性も居ると思います。

でもそれは正直もったいない話。

今までそういう目で見てなかった男性でも、案外いいなと思う部分があったり、逆にいいなと思われたりすることもあります。

とにかく積極的な目で社内を見渡してみること。

職場のイベントや飲み会などに積極的に参加すれば、いつもとは違った一面を見ることができるし、普段話さない相手にも気軽にアプローチできます。

社内恋愛・職場恋愛が始まるきっかけ7つ!恋愛に発展するための方法出会いの場は多くありますが、その中で一番カップルになりやすいのが社内恋愛(職場恋愛)。 既婚者の3分の1が職場や仕事の場で出会い、...

 

社会人サークル

飲み会、料理、スポーツ、登山など。

友達作りなど自然な出会いの場として、多くの社会人サークルが存在してます。

こういった場は、幅広い年齢層の人と出会うことができるし、恋愛目的ということでもないので身構える必要もありません。

職場以外での自然な出会いを求める人におすすめです。

 

趣味&習い事

趣味を持っている人と持っていない人とでは、休日の活動量が明らかに違います。

活動量が多いほどいろんな場所に出かけるので、その分出会いのチャンスが多くなるのは明確。

習い事に関しては、自分自身のスキルアップだけでなく、共通の趣味やスキルを持ち合わせた人と出会うにはぴったり。

会話も弾んで、自然と距離が縮まっていきます。

共通の趣味を持っていれば、付き合った後も一緒に楽しむ時間を共有できるので、長続きしやすい関係になったりします。

 

スポーツジム

学生時代に比べて少なくなってしまうのは、出会いの場だけではなく運動量も同じ。

ボディメンテナンスもできて、かつ出会いの場にもなる一石二鳥な場所が、スポーツジムです。

幅広い年齢層の人が通いにきますし、頻繁に通えば特定の相手と仲良くなれるチャンスも。

意外と料金が高いのが痛いところですが、お付き合いしている相手がいないのであれば、その分お金に融通が利く人も多いと思います。



婚活パーティ・婚活アプリ・結婚相談所

婚活パーティや婚活アプリは、出会いのきっかけ作りとして主流になりつつあります。

このような場は、男性も結婚を意識(あるいはすでに決意)して参加しています。

なので、女性がよく悩まされる『彼氏が結婚したがらない問題』が起こる可能性も低いです。

ここがポイント!

1度に色んな人と顔をあわせて会話を交わしながら相手を選びたい人には婚活パーティ、特定のお相手とやり取りを重ねて気に入った人にだけ会いたい人は婚活アプリがいいでしょう。

結婚相談所は婚活パーティより、料金も結婚への意識も高め。

その分条件が揃った男性が居たり、自分に合った相手を紹介してくれる利点もあります。

そういう相手を求めている場合にはぴったりですが、まずは婚活パーティーやアプリで気軽に出会いを求めてみるのがいいでしょう。

私が利用したことがある、おすすめのアプリ・サイトを載せておきます。

えくる
えくる
 特にOmiaiは、誠実な男性が多い印象だよ。 
マッチングアプリOmiaiの特徴と使ってみた感想【アラサー女の婚活】 利用者が増えている婚活アプリですが、こんな不安から全く利用したことがないという人も多いのは? 私も最初は、婚活アプリに対し...

 

オンラインゲーム

ゲームは男性がやるものというイメージが強いですが、今は男女関係なく楽しめる時代になってます。

徐々に種類が増えていきているオンラインゲームも、意外と出会いの場になることがあります。

始めはお互いの顔も名前も知らない人同士、画面越しでチャットしたり一緒にプレイを楽します。

そこで仲良くなったら、オフ会を開いて実際に会う人たちも増えているんです。

えくる
えくる
最初は出会い目的でなく、友達として会うことをおすすめします。

実際に会ってみて意気投合すれば、お付き合いに発展することも充分ありえます。

 

今の時代は出会いの場だらけ

昔は今に比べて、学校や職場以外で男女が出会う場がとても少なかったように思います。

そもそもスマホ(携帯)がなかったですし、インターネットもなかったですよね。

婚活パーティや結婚相談所もほとんど普及していなく、今のように気軽に参加・登録できるものもありませんでした。

あるとすれば、お見合いくらいですね。

限られた地域の中で恋愛に発展するため、遠距離恋愛なんていうものもほとんどありません。

そのことを考えると、今は男女が出会えるきっかけや場がいくらでもある時代なんですね。




さいごに

社会人の男女が出会うきっかけをまとめてみます。

  1. 職場内(社内)
  2. 社会人サークル
  3. 趣味&習い事
  4. スポーツジム
  5. 婚活パーティ・婚活アプリ・結婚相談所
  6. オンラインゲーム

一番おすすめしたいのは職場内での出会いですが、女性ばかりの職場など環境的に厳しい人も多いはず。

とにかく色んな場所に出かけて、行動範囲や活動量を増やしていくことが一番手っ取り早いです。

出会いの場が多い今の状況を有効活用していきましょう。

 

関連記事

なぜ恋人ができないの?「いい出会いがない」と感じる女性に共通する5つのこと今は昔に比べて、出会いのきっかけやチャンスがいくらでもある時代。 それにしては、 と口癖のように言っている女性を見か...
どんな相手と付き合うのが幸せ?女性にとって「幸せな恋愛」ができる相手とは「この人でいいのかな…」 「今の恋愛が幸せなのか分からない」 そんな風に悩んだことはありませんか? お付き合いが長くなれば...