好きな人が素っ気ないけど、これってシャイだから?
どうやってアプローチすればいいんだろう。
シャイな男性は気持ちが分かりづらい反面、どこか惹かれてしまう雰囲気を持っていますよね。
しかしそんなシャイボーイに対して、どうやってアプローチしたらいいのか分からず悩んでいる女性が多いのも事実。
そんな女性に向けて、シャイ男性について以下の4項目をお伝えしていきます。
- シャイな男性の特徴について
- 好きな人に見せる脈ありサイン
- 効果的なアプローチ方法
- 接する上で気を付けるべきこと
これを知っておけば、シャイな男性を好きになったとしても恋愛関係に発展させることは難しくありません。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
Contents
シャイな男性の特徴とは?

まずは、シャイな男性の特徴を5つ紹介します。
自分の話をしない、自分から話しかけない
シャイな男性は基本的に自分の話をしません。
自分の趣味やプライベートに関することを他人に知られるのが恥ずかしいからです。
コミュニケーションにおいては自分が話すよりも聞き役になる場合が多いでしょう。
また、自分から話しかけることすらできないのもシャイな男性の特徴。
そのため「素っ気ない人」と思われてしまいがち。
しかしこれは、相手を嫌っているわけではなく、緊張していたり人見知りだったりするだけなのです。

相手の目を見て話せない
話しかけられたときに相手の目を見ることはできても、自分から話しかけるときに相手の目を見ることができないという特徴があります。
なぜかというと、自分から話しかけるとほぼ100%相手が自分のことを見るから。
目が合うのを避けているのです。
同性の前ではよく喋る
シャイな男性は、男友達の前では明るい性格になりますし、よく喋ります。
特にその場に異性が居ないときは、男性特有の砕けた言葉も発していたりします。
例)「めんどくさ〜」「むかつく」「まじで?」
同性の前では本来の自分を出せるのですが、異性の前、特に好きな人の前ではそれが出せずに素っ気なくなってしまう、これがシャイな人の特徴です。
彼が男友達や同性の同僚と電話で話しているのを聞いてみて。あなたが近くにいても、電話であればそっちにしか気がいかないから、本来の彼が見れると思うよ。
仲良くなっても時間が経つと元通り
たまたまその日は共通の話題が持ち上がって仲良く話せたとしても、次の日になると、またいつもの素っ気ない雰囲気に戻っていたりします。
女性からすると「ふりだしに戻った」という気持ちになるでしょう。
シャイな男性は自分から話しかけることができないため、相手から再び積極的に話しかけてくれない限り、いつもの雰囲気を変えることはできないのです。
恋愛に関する興味が薄い
シャイな男性は、「モテたい」とか「男性として見られたい」という欲求が他の男性よりも薄いです。
そのため、もし好きな人ができても自分からアプローチしようという気持ちになりづらいのです。
女性から見たら、がっついていなくて逆に好印象に見えるため、シャイな男性の方がモテてしまったりするわけですね。
女性の方からアプローチされればあっさり受け入れるという特徴もあるため、もし恋愛感情がなかったとしても、そういう感情があるのだと勘違いさせてしまうこともあります。
そうはいっても、女性の方からアプローチしないと先に進まないよね…?
そこで勘違いしないために知っておきたいのが、シャイな男性が見せる脈ありサインになります。
シャイな男性が好きな人に見せる脈ありサイン

シャイ男性から脈ありサインがあれば、アプローチするハードルがグッと低くなります。
具体的な脈ありサインを4つ紹介するので、チェックしてみてください。
離れたところから目が合う
話しているときは相手を見ることができませんが、「好きな人を見ていたい」という欲求はあるので、こっそりとあなたを頻繁に見つめているはずです。
そのため、お互い離れた位置なのによく目が合ったり、目が合ったときにすぐ逸らされてしまう場合は、好意を持たれていると思っていいでしょう。
試しに、どこかへ向かうと見せかけてチラッと彼の方を見てみるといいでしょう。絶対に目が合わないと相手が思うようなタイミングで、敢えてやってみると効果的ですよ。
わざと冷たくしたり避けたりする
シャイな男性は、好きな人に対して好き避け行動をする傾向があります。
好きな気持ちを悟られたくないため、わざと冷たくしたり避けたりするのです。
- 同じ空間で他の人とは話すのに、あなたとだけ話すを避ける
- 近くに行こうとすると逃げるようにその場から去る
特に同じ職場なんかだと、恋愛感情が仕事に支障をきたす可能性があるので、その行動がより顕著にでるでしょう。
しかしこの好き避け、周りから見たら逆に「意識してます」と言っているように見えるため、周りにはバレていたりするんですね。
あなたと話していても他の人が来たら急に黙る
2人きりのときは楽しく笑顔で話していても、その空間に別の誰かが来ると急に黙ってしまいます。
もしくは急に素っ気なくなるでしょう。
なぜかというと、会話の内容や雰囲気からあなたに好意を持っていることが第三者にバレてしまうのでは?という不安があるため。
「あいつ絶対○○(あなたの名前)のこと好きだよ」なんてことが社内にバラされてしまったら、この先仕事を続けていくことが厳しくなるでしょう。
そういったリスクを避けるための行動と言えます。
他の人と話しているときにあなたが来ると黙る
先ほど述べた話の逆パターンになりますが、他の人と話しているときにあなたが来る場合も急に黙ってしまいます。
これはなぜかというと、自分が他の人と話しているのを聞かれたくないから。
どんな会話をしているのかを見られるのが恥ずかしいのです。
具体的にいうと、コミュニケーション能力の程度を見られているような気分になるのです。
電話口ならあなたが居ても会話を止めることはありませんが、これはあなたサイドでは電話の相手が何を喋っているのか分からないため。
これはすごく分かりやすい脈ありサインだね!
シャイな男性への効果的なアプローチ方法

それでは、シャイな男性への効果的なアプローチ方法について紹介します。
あなたから話しかける(ナチュラルに)
シャイな男性は聞き役に徹する傾向があるので、聞き上手な人が多いです。
なのでまずは、あなたの話をして聞いてもらうようにしましょう。
その中で共通の話題が見つかれば、相手の方から話を広げてくれるはずです。
ただし「自分の話ばかりしている人」になってしまわないように、適度に相手にも質問を投げてみるのがいいでしょう。
最初は異性としてではなく、友達や同僚のようにナチュラルに話しかけることを意識してくださいね。
まずは恋愛うんぬんよりも、人として魅力を感じてもらったり信頼してもらうことが大事だよ。

必要以上に踏み込まない
シャイな男性の難しいところは、自分から話しかけることはできないのに、相手が積極的すぎると引いてしまうところです。
自分の中で居心地の良い距離感というのがあり、それを超えられてしまうのを嫌います。
そのため、必要以上に踏み込まないことが大事になってきます。
プライベートな話題は特に慎重に、少しずつ距離を縮めていけるようにしましょう。
好意を小出しにしていく
シャイな男性は普通の男性に比べて恋愛への興味が薄いので、あなたの好意に気づかない限り、恋愛関係に発展することは難しいです。
少し距離が縮まってきたかな…と思ったタイミングで(ここ大事)、少しずつ好意を小出しにしていきましょう。
男性にさりげなく好意を伝える方法は、こちらの記事が参考になります。

シャイな男性と接する上で気をつけるべきこと

シャイな男性は相手から話しかけてくれることが当たり前になっているので、仲良くなったからといって自分から話しかけるようになることは少ないです。
そこで気をつけたいのは、あなたが
いつも私ばかり話しかけてる。
こんなに話しかけてるのになんで向こうから話しかけてくれないの?
という気持ちになってしまわないこと。
そして、あなたから話しかけるのをやめないことです。
彼はシャイな性格上話しかけることができないだけで、あなたを嫌っているわけではありません。
むしろ、いつも話しかけてくれるあなたに対して好感と感謝の気持ちを持っています。
そのため、あなたが話しかけるをやめたり、不機嫌な態度に変わってしまったら、逆に相手が「嫌われたかな…」と感じてしまうことに。
男性は女性の複雑な心情を読み取ることはできないので、あなたの行動をストレートに受け取ってしまいます。
ここは相手からの行動を期待せずに、無償の愛を与える感覚で接するようにするといいでしょう。
さいごに

シャイな男性の特徴や脈ありサイン、アプローチ方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
恋愛においてはスピード感が大事な場面もありますが、シャイな男性が相手の場合はゆっくり進んでいく方がうまくいきやすいでしょう。
あなたの方から話しかけないと距離が縮まらなかったり、積極的すぎても逆効果だったりするので難しい面もありますが、「少しずつ殻を破っていく」「石橋を叩いて渡る」ような気持ちで距離を縮めていってくださいね。
関連記事


