好きな人、もしくは恋人が居る人へ。
自分磨きはしていますか?
素のあなたを好きだと言う男性もいると思いますが、何の変化もない女性を好きで居続けられる男性は少ないのです。
お互いに自分磨きをして、レベルアップ・スキルアップしていくことが大事。
今回は恋愛における自分磨きの重要性と、どんな自分磨きをすればいいのかを紹介していきます。
恋愛における自分磨きの重要性
自分磨きに対する世間全体の意識

今は昔よりも、美容や健康に関して意識する人がだんだん増えてきています。
男性でもスキンケアをしたり、脱毛に通う人が多いですよね。
男女関係なく、自分磨きに対する意識が高くなっているんです。
自分磨きなんてしなくても、元々習慣として身についている人は特に気にしなくても大丈夫でしょう。
しかし「自分は周りに比べて魅力がないな…」と感じるのであれば、自分磨きを始めればもっと魅力的な自分に変わる可能性大です。
好きな相手の心を動かす
現在片想いをしている人なら、好きな人に会ったときに「あれ、なんか綺麗になった?」と思ってもらえるかもしれません。
男性はギャップに弱いです。意外な一面が見えた瞬間に心が動かされるのです。
恋人がいる人なら、「どんどん綺麗になっていく。やっぱ俺の彼女が一番!」と思ってもらえるはず。
せっかく付き合っているのですから、好きな相手にはいつまでも愛されていたいですよね。
「どんな君でも好き」は長く続かない

例えば、彼が「そのままの君が好きなんだ。どんな君でも好きだよ」と言ってくれたとしましょう。
付き合い始めは「別に太っても、君は君だよ」と言っていたとしても、いざ実際に太ってしまったときには「まさかこんなことになるとは思わなかった」と内心では思うのです。
別の例として、「すっぴんでも可愛いよ」と男性が言ったとします。
その言葉を鵜呑みにした女性がすっぴんで長時間過ごすようになると、男性は「すっぴんでも可愛い」と言ったことを後悔するのです。
「どんな君でも好きだよ」など、始めは何とでも言えます。
しかしそれは長続きしないのです。
その言葉を信じて自分磨きを怠ってはいけません。
彼から愛され続けるための自分磨きって?
さて、それではどんな自分磨きが必要なのでしょうか。
外見と内面で、それぞれご説明していきます。
外見編
適度な運動とダイエット
適度な運動をすることでボディラインが整い加齢による崩れを防ぐことができます。
男性は女性の体型をよく見ているものです。
口では「気にしない」と言っていても、内心では「もっと運動してほしい」と思ってます。
普段あまり運動をしない人は、いきなりジムに通ったりランニングを始めるのでなく、自宅でできる簡単なストレッチや筋トレから入りましょう。
運動が苦手な人は、痩身エステもおすすめです。
簡単なことからスタートすることで継続力が増します。
ただし過度なダイエットは禁物。
痩せすぎは嫌という男性が意外と多いので、意中の相手や彼がどのタイプなのか、それとなく探ってみましょう。
美容に力を入れる

美しくなるための努力は欠かさないようにしましょう。
どんな女性も、スキンケアとメイクのテクニックを磨けば魅力的になります。
また、常に清潔感のある身だしなみを心がけることも重要です。
どんなに美人でも体型が魅力的でも、しわしわの服を着ていたり、ムダ毛の処理が甘かったりするだけで、男性は幻滅してしまいます。
逆に外見に自信がない人でも、清潔感がある人なら「きちんとした人なんだな」と好印象になります。
普段と違う服装に挑戦してみる

いつも同じようなテイストの服を選んでしまいがちな人は、たまには冒険して普段とは違う服を買ってみましょう。
パンプスやサンダル・ハイヒールなど女性らしい靴を履くことが多い人は、たまにはスニーカーを。
ガーリーやフェミニンな服装が多い人は、カジュアルな服装を。その逆も然り。
色んな服装にチャレンジすることで、今まで出会ったことがない自分に気付けるきっかけになりますし、デート時の服装の幅も広がります。
内面編
本を読んで新しい知識を取り入れる
本には大量の知識と経験と価値観が詰まっています。
絶対に正しいと思っていたことを覆してくれたり、自分とは違う考え方を学ぶことができます。
さらに、趣味を見つけたり、何か新しいことを始めるきっかけになるかもしれません。
(2023/09/25 12:15:36時点 楽天市場調べ-詳細)
「自分がもっと成長するためには…」「将来やりたいことを実現するためには…」と考えたときに読んでおくべき本だなと思い手に取りました。
1冊の本を読むだけでも情報量が多いので、始めは何でも良いので1冊読んでみるといいでしょう。
コミュニケーション力を磨く
職場の飲み会や友達から誘われた飲み会には、積極的に参加しましょう。
特に職場の飲み会は、色んな年齢層の人が居るので、コミュニケーション力が磨かれます。
面倒な上司から話しかけられても嫌がらず、「これは自分磨きのため」だと思って話してみてくださいね。
さいごに:時間の使い方を見直して自分磨きをしよう
彼を夢中にさせるための自分磨きについてまとめてみます。
- 適度な運動とダイエット
- 美容に力を入れる
- 普段と違う服装に挑戦してみる
- 本を読んで新しい知識を取り入れる
- コミュニケーション力を磨く
さいごに、自分磨きをしていない人の特徴として、疲れが溜まりやすかったり、常に何かに追われていたり、1つのことに悩みすぎたりすることがあります。
こういう人は本人に自覚がなくても、日々の時間を無駄に過ごしている可能性が高いです。
自分磨きに力を入れている人というのは、時間の使い方が上手なので無駄な時間は過ごしませんし、内面も磨かれているので精神が強いのです。
だらだらまったりな時間を過ごしたいときは誰にでもあると思いますが、常にそればかりになっていないか見直してみることは大事ですよ。
関連記事

