婚活

マッチングアプリOmiaiの特徴と使ってみた感想【アラサー女の婚活】

婚活アプリって全く知らない人とつながる訳だけど、本当に大丈夫なのかな?恋人や結婚相手なんて本当に見つかるのかな…。

利用者が増えている婚活アプリですが、こんな不安から全く利用したことがないという人も多いのは?

私も最初は、婚活アプリに対してあまり良いイメージを持っていなく、「変な人がいっぱい居そう」とか「そもそも知らない人と会うのは怖い」と思って使うのをためらっていました。

ですが、いくつかの婚活アプリを利用してみて、「これは信用できるし、使いやすい」と感じたアプリに出会いました。それが、Omiaiになります。

今回は、Omiaiの特徴についてと、アラサー女の私が実際にOmiaiを利用してみたリアルな感想を紹介していきます。

\無料登録はこちら/
【Omiai】

婚活アプリOmiaiの特徴

運営会社 株式会社ネットマーケティング
対象者・年齢層 独身のみ、25~35歳が多い
料金 女性:登録無料、利用も無料
男性:登録無料、利用は有料:月額1,950円(税込)~
目的 恋活・婚活(婚活重視)
ユーザー数 約470万人

女性は無料で利用できる

Omiaiは、女性は無料で利用(メッセージのやり取りも)できます。

男性も登録自体は無料・1通目のメッセージを送信・返信を開封までは無料ですが、2通目からは有料契約する必要があります。

しかも、表には月額1,950円~とありますが、これは12か月プランをクレカ決済した場合の金額。お試しで1ヶ月だけの場合は、安くても3,980円払わないといけません。

決して安い金額ではないので、男性はその分真剣な気持ちで利用します

そう考えると、女性にとってはかなりのメリットですよね。

アラサー女性にぴったりのアプリ

年齢層として、20代後半~30代前半の利用者が圧倒的に多いです。

若すぎず、高齢すぎない丁度いい年齢層なので、同世代との出会いを期待しているアラサー女性にとっては相性のいいアプリだと思います。

えくる
えくる

現在ちょうど30歳くらいの女性は、今が利用時期のピークとも言えますね。

身バレ防止機能が付いている

OmiaiはfaceBookからの登録が可能です。faceBookから登録すれば、自分の知り合いも利用している場合、その人のOmiai上で自分のプロフィールが表示されないようになっています。

もちろん、実名を表示されることもありません。

ですので「知り合いにバレずにこっそり婚活したい」という人におすすめですね。

その他の特徴

その他に、以下のような特徴もあります。

  • 足あと機能あり:自分のプロフィールを見てくれた人が分かる
  • サクラ率が低い:身分証明書の提出・運営側の審査/監視あり
  • 男性の目に止まりやすくなるハイライト表示やいいね付きメッセージ機能あり

ハイライト表示やいいね付きメッセージ機能は追加オプションなので、女性でも有料になります。

使い方次第では足あとやいいね!が急増して、結果的にマッチング率もアップします。

プロフィールを充実させておくことが大事になりますね。




実際にOmiaiを利用してみた感想

ここからは、アラサー女の私が実際にOmiaiを利用してみた感想をご紹介します。

ちなみに利用していたのは、2018年4月~2018年11月までの7か月間になります。

真剣に結婚を考えている人におすすめ

Omiaiは結婚を視野に入れて真剣に恋活・婚活をしている人におすすめです。(他のアプリでは異性の友達がほしいだけ、の人が多かったため)

「とりあえず恋人が欲しい」よりも「将来のパートナーが欲しい」の人が自動的に多くなるのです。

その理由として、以下の3つがあります。

  • 身分証明書の提出・年齢確認が求められる
  • ヤリモクや不正ユーザーは強制退会される(通報・監視システム)
  • プロフィールに「将来引っ越しは可能か」など結婚を考えた項目がある

私が不安だったのが、『女友達が欲しいだけかも』『ヤリモクかもしれない』ということでしたが、Omiaiの利用者はメッセージの段階でも分かるくらい真剣な男性が多いです。

そして利用していて感じたのは、きっと真剣じゃない人はプロフィールを書いている段階で面倒に感じて辞めてしまうということ。

Omiaiはプロフィール項目がしっかりしているので、真剣な人ほどよく書き込んでいます。

相手を見極めるという部分でも、Omiaiは良いアプリだなと感じます。

ただし、全員が『プロフィール通りの人』とは限らないので、とにかく色んな人と会って経験を積むことも大事ですね。

いいね!システムで自分の価値が分かる

Omiaiには「いいね!」システムがあるので、良いなと思った相手に簡単にアピールすることができるし、逆も然りです。

出会いが少ない人ほど、自分は男性から見てどのくらいの魅力があるのか?というのはよく分からないと思いますが、「いいね!」システムである程度知ることができます。

これは余談になりますが、客観的に見て自分はどうなのか?は絶対に知っておいた方がいいです。

そこで重要になってくるのが、この2つです。

  1. プロフィールで本当のことを書く・嘘を書かないこと
  2. 写真は自分がしっかり映ったものを表示すること

偽った自分を評価されても良い結果は得られません。

本当のことを書く分、思ったよりも反応が少ないとがっかりすることももちろんあると思いますが、その結果を受け止めて行動する活力にしていくことが大事ですね。

メッセージが続くと脈ありの可能性大

前述したように男性は有料のため、『メッセージが長く続く=脈あり』の可能性が高いです。

私は2人の男性と実際に会ったのですが、2人ともメッセージがゆっくり長く続き、自分に好意を持ってくれてることを感じ取ることができ、スムーズにLINE交換・デートまで行きました。

全く知らない人と会う以上、「ヤリモクかもしれない」という不安は最初はどうしても感じてしまいます。

ですが実際は食事をしたり、大きな公園を散歩しながらお互いのことを話したり、水族館に行ったりと、いたって普通のデートで終わりました。

距離が離れていたので、車で迎えに来てくれたり行動力がある人は特に安心でしたね。

会員数が多いので地方でも相手を見つけられる

Omiaiの会員数は年々増えていて、2019年時点では470万人とかなり多いです。

よくありがちなのが、地方だと利用者が少なすぎて出会える可能性が低いということですが、このくらいの会員数が居れば地方でも自分に合った相手を見つけやすいです。

私は(どこの県かは伏せますが)日本海に面した地方に住んでいますが、Omiaiの利用者が多いので、市内単位で見ても多くのユーザーを見つけられました。

もちろん同じ市内・県内にこだわる必要はありませんが、遠距離恋愛を避けている女性にとっては優秀ですね。

 

結論として、Omiaiはこんな人におすすめ!

  • 真剣に将来のパートナーを探している人
  • 客観的に見た自分の価値を知りたい人
  • 婚活したいけど知り合いにはバレたくない人
  • 多くの男性と会って経験を積みたい・見極めたい
  • 地方に住んでいて、出会いが少ない人

上記のような人は、Omiaiは利用しやすいと感じると思います。

特に真剣に将来のパートナーを探してる人は、上手に利用すれば理想の男性に出会えるかもしれません。




さいごに:まずはお試しで登録しよう

どんなサービスでも、期待しすぎると「思ってたより良くなかった…」という風になりがちです。

婚活アプリも最初から全力投球するのではなく、まずはお試しで利用してみるのがいいと思います。

その初めのアプリとしてOmiaiはすごくおすすめなので、出会いが少なくて悩んでいる人は利用してみてはいかがでしょうか。

\無料登録はこちら/
【Omiai】

 

関連記事

出会いがない…と悩む女性必見!社会人の男女が出会うきっかけ6選学生時代は、多くの男子と接することができて、出会いの場に悩むことは少なかったと思います。 ですが社会人になってしまうと、男性と同じ...
なぜ恋人ができないの?「いい出会いがない」と感じる女性に共通する5つのこと今は昔に比べて、出会いのきっかけやチャンスがいくらでもある時代。 それにしては、 と口癖のように言っている女性を見か...