出会い・一目惚れ

社内恋愛・職場恋愛が始まるきっかけ7つ!恋愛に発展するための方法

出会いの場は多くありますが、その中で一番カップルになりやすいのが社内恋愛(職場恋愛)

既婚者の3分の1が職場や仕事の場で出会い、結婚していると言われてます。

社内恋愛で結ばれるカップルって多いけど、どうやったら恋愛に発展するんだろう? 

今回はそんな疑問にお答えするために、社内恋愛が始まるきっかけついて紹介します。

社内恋愛したい!という女性は必見です。

社内恋愛・職場恋愛が始まるきっかけ

まず社内恋愛に発展するカップルは、何がきっかけで相手のことが気になったり好意を持ったりして付き合うようになるのでしょう?

そのきっかけとして多いのが、以下の7つになります。

  1. 初対面で一目惚れ
  2. 相手からのアプローチで意識するようになった
  3. 仕事を教えてくれた・相談に乗ってくれた
  4. 仕事に一生懸命な姿を見て好意を持った
  5. 飲み会や会社の行事で仲良くなった
  6. 周りの社員に噂されて相手を意識するように
  7. 会社を辞めるタイミングで気持ちに気付いた

これらのきっかけについて、詳しく見ていきましょう。

初対面で一目惚れ

社内恋愛のきっかけが、会った瞬間の一目惚れという人は多いです。

恋愛をするために会社へ行くわけではありませんが、1日の大半を職場で過ごすことになりますから、自分の将来のパートナーをゲットできたら素敵ですよね。

そこで理想の相手に出会ったら、一目惚れしても不思議ではありません。

特に男性の恋愛は視覚から入るので、一目惚れによって社内恋愛に発展する人が多いのです。

男性の一目惚れから始まる恋はうまくいきやすい?男性の一目惚れの特徴と心理 こんな疑問に答えていきます。 結論ですが、男性の一目惚れから始める恋愛はうまくいきやすく、長続きしやすいのです。 ...

これは余談ですが、社内で一目惚れされるために一番大事なのは、笑顔で挨拶!ですよ。

他の人とは違う魅力を感じたとき、人は好意を抱きやすいのです。

 

相手からのアプローチで意識するようになった

自分は意識してなかったけど相手からアプローチを受けて、意識するようになったパターン。

『男性からの一目惚れ→女性が意識する→交際開始』というパターンはとても多いのです。

直接アプローチされてなくても、「〇〇さんて、あなたのこと好きらしいよ」という噂がきっかけで気になることもあるでしょう。

「社内恋愛なんて絶対にしない」と思っている女性でも、好意を持ってくれている存在に気付けば、「社内恋愛もありかも!?」と気持ちが変わるのです。

えくる
えくる

私も「一緒に仕事する人と恋愛なんてできない」とずっと思っていましたが、視野を広げて社内恋愛にどっぷり浸かってしまったあとは、そんな拘りはどうでもよくなりました。

意志を通すことは大事ですが、恋愛においては壁を取っ払ってみることも大事です。

 

仕事を教えてくれた・相談に乗ってくれた

仕事のやり方を教えてくれたり、ミスをフォローしてくれたり、悩んだ時に相談に乗ってくれたことで好意を持ちます。

相談に乗ってくれる人・教えてくれる人に対しては、頼りになる・男らしいと感じやすいです。

上司・先輩としての尊敬・信頼もありますが、恋愛感情が生まれるきっかけにもなるのです。

 

仕事に一生懸命な姿を見て好意を持った

男は仕事が一番、といっても過言ではありません。

女性は、男性の仕事に一生懸命な姿を見て好きになりやすいです。

これは、職場で出会い結婚しているカップルが多い理由の1つになります。

職場が違えば、仕事をしている姿を見ることはありませんからね。(あっても、休みの日に会社の人に電話するときくらいでしょう)

 

飲み会や会社の行事で仲良くなった

『会社の飲み会=面倒・だるい・行きたくない』と避ける人も多いことでしょう。

ですが飲み会は、普段とは違う相手の姿を知ることができ、プライベートの話をしやすい場です。

無口な人だと思ってたけど意外に喋るんだ~

地味な子かと思ってたけど、普通に明るいじゃん!

仕事中とオフ時のギャップは、好意を持たれるきっかけになりやすいです。(例えば女性なら、仕事中はメガネかけてるけどプライベートではコンタクトなど。)

実は同じ趣味を持っていた、なんてことになれば一層仲が深まるでしょう。

会社の行事は、例えばレクリエーション(スポーツ、ボーリング大会など)や社員旅行などですね。これも飲み会と同様です。

社員旅行では、いつもより長い時間・仕事とは関係ない時間を、いつもとは違う雰囲気の中で過ごすことで、親しくなりやすい、恋愛感情が芽生えやすいのです。

 

周りの社員に噂されて相手を意識するように

自分は意識していなくても、周りから見たら良い雰囲気♡な場合。

「あの2人ってなんかイイ感じじゃない?」「もしかして付き合ってる?」という声が、めぐりめぐって自分の耳に入れば、相手のことを意識せざるを得なくなるはずです。

相手の耳にも同じような噂が流れ込めば、お互いに意識し合って最終的に恋愛に発展するパターンもありますね。

 

会社を辞めるタイミングで気持ちに気付いた

転職などで会社を辞めることに。そのタイミングで相手への気持ちに気付くこともあります。

ただの職場仲間だと思っていても、いざ辞めるとなったときに本当の気持ちに気付くもの

毎日顔を合わせるのが当たり前になっていて、気づかなかったというのが意外と多いのです。

「会社を辞めても会いたい」と思うことで、アプローチし始めるのですね。




さいごに

社内恋愛・職場恋愛が始まるきっかけについてまとめます。

  1. 初対面で一目惚れ
  2. 相手からのアプローチで意識するようになった
  3. 仕事を教えてくれた・相談に乗ってくれた
  4. 一生懸命な姿を見て好意を持った
  5. 飲み会や会社の行事で仲良くなった
  6. 周りの社員に噂されて相手を意識するように
  7. 会社を辞めるタイミングで気持ちに気付いた

以上の7つを紹介しましたが、いかがでしたか?

どれも積極的に前向きに行動していれば、自然に起こることです。

『仕事も遊びも一生懸命』それが社内恋愛に繋がる秘訣だと私は思います。

 

社内恋愛の関連記事