20代後半に差しかかると、恋愛期間を設けるよりも早く結婚したい願望が強くなると思います。
しかし現実は、3年付き合ってやっと結婚とか
5年以上付き合っても先に進まないとか
同棲して何年も経つのに結婚の「け」の字も出ないとか。
そういうカップルが溢れているんです。
今回は、そうならないために付き合って1年以内に幸せな結婚するための方法についてご紹介します。
Contents
「1年以内に結婚する」という強い意志があるか
まずは、「1年以内に結婚してやる!」という強い意志を持つことが重要になります。
これがないと、以降で説明していくことは読んでも意味がありません。
どんな女の子でも本気になれば、1年以内に結婚することは可能なのです。
それができないのは、その意志がないのと方法を知らないというだけのこと。
その意志があるのなら、忘れないために、スケジュールに登録しておくことをオススメします。
例えば、今日が2019年12月8日だとしたら、2020年12月8日の予定に「結婚♡」と書いてしまいましょう。
交際1年以内に結婚するための方法
1年以内に結婚するには、タイトルの通り女性の行動が大事になります。
では、どんな行動をすればいいのかご説明します。
1.付き合う(結婚する)相手を見極める
早く結婚できるかどうかは、実は付き合う前からが肝心です。
どんな相手を選ぶべきなのかは、こちらに書いてあるので読んでみてください。

1年以内に結婚することが目標だとしても、1年以内に結婚してくれる相手なら誰でも良いというわけではありません。
上記の記事内でも紹介していますが、男としての役目を果たしている人かどうかが重要視してほしい部分です。
逆に、付き合うのを避けるべき男性の特徴はこちら。

付き合ってから後悔するような男性は、たとえ好きでも選ばない(別れる)ことです。
2.男女の心理を勉強する
相手の勉強(男性心理)と己の勉強(女性心理)は恋愛においてとても重要です。
なぜなら、男性と女性とでは考え方や価値観の違いがあるためです。
交際から結婚までトントン拍子に進むカップルは、お互いに違いがあることを理解しています。
特に、恋愛において悩むことが圧倒的に多い女性が、男女の心理を知っておく必要があります。
3.最初の半年は良い印象を与える
自分を飾ることなく、自然体のままで接することも大切ですが、それで結婚までスムーズに進むカップルはごくわずか。
付き合う前は魅力的だったのに…。
と幻滅され、別れることになるカップルが多いのです。
ですので、最初の半年間は良い印象を与えることです。
あまり良い言い方ではありませんが、「ネコを被る」という表現が正しいです。
綺麗になるための努力を惜しまず、魅力的な自分を演じてください。
これは決して嘘の自分なんかではありません。
努力をした先の磨かれた自分なんですよ。
4.タイミングを見極める
基本的に、結婚に関する男性と女性のタイミングはズレています。
男性が結婚したいときに女性は拒み、女性が結婚したいときに男性は拒みます。
そのズレにあなたがどう対処するかがポイント。
男性はあなたのタイミングに合わせることはできませんが、あなたは男性のタイミングに合わせることができます。
なぜなら、あなたは相手の勉強も己の勉強もしているから。
5.自分の時間も充実させて前向きに生きる
さいごは、自分の時間も充実させて前向きに生きることです。
自分をきちんと持っていない女性と結婚したいと思う男性など居ません。
恋愛一直線になることなく、自分は自分というスタンスで相手に依存することなく自立していくことが大切です。
さいごに
彼氏と付き合って1年以内に結婚する方法についてまとめます。
- 「1年以内に結婚する」という強い意志をもつ
- 男女の心理を勉強する
- 付き合う(結婚する)相手を見極める
- 最初の半年は良い印象を与える
- タイミングを見極める
- 自分の時間も充実させて前向きに生きる
スムーズに結婚まで進める女性は、これらの6つの方法をしています。
同棲期間が長かったり、何年も交際しているのに結婚に至らない人は、この6つを取り入れてみてくださいね。
関連記事

