付き合ってからしばらく経つとだんだん結婚を意識し始めると思いますが
他にもっといい人が居るかも
と不安になる人も多いのでは??
結婚すると、その男性と何十年も一緒に寄り添うことになりますから当然のことです。
そこで知っておきたいのが、幸せな結婚生活を送っている女性がどんな男性を選んでいるのかということ。
今回は、結婚するならどんな男性がいいか、についてご紹介します。
結婚するならどんな男性がいい?

いい環境で育った人
相手がどのような家庭環境で育ったのかは相手を選ぶ際に重要な判断基準になります。
いい環境で育った人というのは親の愛情をたっぷり受けて育っているので穏やかな性格になりやすいです。
そして親に愛された分我が子にも同じように愛情を注ぎます。
子は親を見て育つものですからね。
ただし複雑な家庭環境で育ったとしても、それをバネに生きてきた男性もいます。家庭環境は重要なポイントではありますが、最終的にはあなた自身がその人の性格をどう思うかが大切です。
誠実な人
誠実な人は女性に対しても親切で礼儀正しく結婚しても安心できる人です。
約束ごとやマナーをきちんと守るので信頼関係も築きやすいです。
そのため、他の女性との関係を疑ったり不安に感じたりする心配がありません。
逆に、いくらお金を持っていてもいい加減な男性は論外。
不誠実なので付き合っている相手を疲れさせます。
ですので、結婚するなら誠実な人を選びましょう。
良い友人を持っている人
仕事が誠実で、健康的な生き方をしていて、彼を大切に思ってくれる人。
このような人が良い友人と言えます。
人間性というのは、その人自身から見えてくるものもありますが、その人の周りから見えてくるものもあります。
なので、彼にどのような友人がいるのかさりげなくリサーチしましょう。
若いときは特に、まわりからの影響を受けやすいので、昔どのような友人と付き合っていたかというのも知るといいですね。
男としての役目を果たせる人
男の役目を果たせる人とは、以下のような人のことを言います。
- 精神的に自立している
- 学校を中退せずに卒業している
- 仕事にやりがいを持っている
- 平均年収以上の収入を得ている
- 嫌なことも最後までやり遂げている
男性の役目は仕事です。
きちんと社会に貢献して、お金を稼いで家族を養う。
当たり前のことのようで出来ていない男性も多いのが事実です。
これが出来ている男性は女性のことを最後まで守ります。
協調性がある人

もともと他人だった者同士が一緒に暮らすのですから、生活環境や習慣の違いでストレスを溜めてしまうことは充分に考えられます。
例えば、家事を全くしてこなかった男性の場合。
今までと同じように、家事を全くしてくれないと、女性の不満が溜まる一方ですよね。
協調性がある相手なら、苦手なことも率先して協力してくれます。
『しなかったこともやる』
『できないことでもやろうとする』
そんな男性なら幸せな結婚生活が送れるはずです。
さいごに

結婚相手に選ぶべき男性の特徴についてまとめます。
- いい環境で育った人
- 誠実な人
- 良い友人を持っている人
- 男としての役目を果たせる人
- 協調性がある人
この項目全てを満たしている男性が、理想の結婚相手と言えます。
ですが実際のところ、全てを満たしている男性はそれほど多くありません。
あなたの彼が当てはまっているなら、手放さないようにしよう。
おすすめの関連記事

