周りはみんな彼氏がいたり結婚してるのに、私にはできない…。
そもそも「彼氏って作る必要ある?」「彼氏がいることのメリットって何?」
過去にそんな風に思っていた時期があります。
恋愛には悩みがつきものだし、無理して付き合う必要なくない?って。
でもいざ彼氏ができると、付き合って良かったと思えることが多いんです。
今回は、私が実際に感じた彼氏がいることのメリットについてご紹介します。
彼氏がいることのメリット
孤独感から開放される

「彼氏なんていらない」と口では言いつつも、ふとしたときに孤独を感じて「こんなときに彼氏が居たらな」と思うことが多々ありました。
仕事で落ち込んだ時や、急に気持ちが沈んでしまうことって誰にでもあると思います。
そんなときに彼氏が居ると、声を聴けるだけで癒されたり、「今度の休日のデートのために今は乗り切ろう!」と頑張るための活力になったりします。
年齢を重ねるにつれて「このまま独りなのかな」という漠然とした不安を感じてしまうものですから、将来寄り添っていけるかもしれない相手がいるというのは、それだけで安心できますね。
自分に自信がつく

外見に関しても内面に関しても、自分に自信がない人って結構多いのではないでしょうか。
自分を客観視することって難しいですし、悪いところを指摘してくれる人も、良い所を褒めてくれる人も、大人になるにつれて少なくなっていくと思います。
しかし恋人がいると、「自分を好きでいてくれる人が1人でもいるんだ」という自信に繋がるんです。
もともとネガティブになりがちな性格でしたが、彼氏がどちらかというポジティブな性格ということもあって、以前よりも自信を持てるようになりました。
自分磨きを欠かさなくなる

「彼氏からずっと愛されたい」と思うので、自分磨きは常にするようになります。
彼氏が居ない時期は、ムダ毛の処理が甘かったり、少し肌が乾燥してもあまり気にしませんでしたが、彼氏が居たらそうもいきません。
肌のコンディションを整えて、体重をキープして、服のセンスも磨いて、知識も増やして…
こういう自分磨きが決して苦ではなく、楽しくできるということがポイントですね。
周りから「綺麗になったね」と言われることも多くなりました。

視野が広くなる

恋人と共通の趣味があるっていいことだと思いますが、共通するものがなくても相手の興味のあることが知れて視野が広くなります。
自分の世界が広がっていくというのは、普通に過ごしているだけはなかなか起こらないこと。
相手の好きなものをもっと知ろうとしていくうちに、自分も興味が湧いてきて熱中してしまう…
その逆も然りで、自分が好きなことが相手の好きになっていくのも嬉しいものです。
イベントごとが楽しみになる

恋人と過ごすことがお決まりみたいなイベントごとってありますよね。
誕生日
クリスマス
年越し
バレンタイン etc
特にクリスマスなんかは『=恋人と過ごすイベント』みたいなところあります。
「特別な日には特別な人と特別な気持ちで特別な時間を過ごしたい。」
そういう気持ちって誰にでもあるものだと思います。
彼氏ができたことで、イベントごとを一緒に過ごせる!という何かから開放された感じはありますね。
さいごに

- 孤独感から開放される
- 自分に自信がつく
- 自分磨きを欠かさない
- 視野が広くなる
- イベントごとが楽しくなる
以上が、私が実際に感じた「彼氏がいることのメリット」になります。
恋愛は辛いことが多いけど、彼氏がいることで自分に自信がついたり気持ちに余裕ができたり、良いことの方が多いのです。
「彼氏ってつくる必要ある?」と恋愛から遠のいている人は、ここで1回考え方を変えてみるといいかもしれませんよ。