モテ・愛される方法

好きな男性と両想いになりたい!本気で振り向かせるためにやるべき5つのこと

好きな男性を振り向かせたいのですが、私は自分からアプローチするのが苦手です。どうすればいいですか? 

自分からアプローチできない、かといって相手からもアプローチされなくて悩んでいる女性は多いと思います

そんな女性にまずやってほしいこと、心がけてほしいことがあります!

今回は、好きな男性と両想いになるためにやるべきこと、最終的に両想いになれる人の共通点をご紹介しますね

好きな男性と両想いになるためにやるべき5つのこと

「恋人」ではなく「親友」を目指す

恋に奥手だからといって、恋愛に不向きということではありません

恋愛上手な女性は、恋に奥手でもその相手と

  • 良好な人間関係を築いていくこと
  • お互いに信頼し合える関係になること

を大切にしています

進展するのが遅かったり、結ばれるまでにはものすごく時間がかかったりしますが、結ばれてしまえばその後もお互いを大切にしますから、とても長続きするんですよね

そのため、まず最初は「恋人」ではなく「親友」を目指そう!ということです

 

相手からのアクションを期待しない

相手が奥手な男性であるほど、相手からのアクションは期待してはなりません

身を滅ぼすことになります、、苦笑

相手からのアクションはいつ…?
自分からアクションした方がいいの…?

長く片想いしていると、こんな風に悩む時期って絶対ありますよね

でも期待しすぎて結局何も起こらなくて…ということが続くと

「やっぱりこの恋はダメなのかな」とか「私は何とも思われてないのかな」

とマイナス感情ばかりが蓄積されていきます

人によっては占いにハマり続けてしまう人もいるでしょう

 

仲良くなりたければ、自分からアクションを起こす

結局はこれが大事になるのです

相手からのアクションを期待しているうちは、結局何も起こりません

 

その人自体に興味があるように話しかける

アクションといっても、

「彼女っているんですか」とか
「結婚願望とかあるんですか」

のような、恋愛を意識させるような話しかけ方ではなく

兄弟っているんですか」とか
〇〇さんって夢とか目標とかあるんですか

のような、その人自体に興味があるような話しかけ方が効果的です

 

恋愛を意識させるような質問は、「恋愛や結婚が目的なのかな?」「僕じゃなくてもいいよね」「他の人にも聞いてるんでしょ?」と思われてしまいます

逆にその人自体に興味があるような質問は、本当に知りたいと思わないと聞かないですよね

 

第一優先が「相手」にならない

片想いの相手と進展しなくて悩んでいる女性は、常にその人のことばかり考える傾向があると思います

「なんで進展しないんだろ…」
「どうやったら振り向いてくれる?」

考えることは大事ですが、いつもいつもその人のことばかり考えていると、

相手の一挙一動で心が乱れてしまったり
社内での関係であれば仕事に影響が出てしまったり
本来の自分が発揮できない

ということが起こります

「恋愛は自分を幸せするための1つの手段」

であるにも関わらず、恋愛をすることで自分が精神的に疲れてしまったり不幸になってしまうのは本末転倒ですよね

辛い想いをしたり、現実は思うようにいかないのも恋愛の醍醐味

そう考えられるのならいいですが、片想い期間があまりにも長い人は「私は今幸せなのか」を自分に問いかけてみるといいでしょう

「片想いしている時間も幸せ」そう思える恋愛ならいいですよね

 

第一優先は「自分の時間」になる

「片想いしている時間も幸せ」な状態にするためには、「自分の時間」をしっかりもつことが大事になってきます

  • 自分の時間が充実している
  • 大好きな人がいる

この2つを持ち合わせている女性ってものすごく魅力的にうつります

夫やパートナーがいなくても「大好きな人がいる」という事実が大事なんですよね

その大好きな人の一挙一動に心が揺れたりしないように、

  • 精神的にしっかり自立する
  • 自分の目標・夢・やりたいことをもつ
  • 楽しいと思えることを増やす(彼以外で)

これで最強女子の完成です、笑




「恋人」は「親友の延長」という考え方

出会った瞬間に恋に落ちて、一生懸命アプローチして(もしくはアプローチされて)結ばれる…

そんな恋愛のかたちを望む人が多い傾向がありますが、今までそれを望んできて叶えられなかった人たちには、1度恋愛傾向を見直してみるといいかもしれません

お互いが1人の人間同士であり、良好な人間関係を築く、という視点を忘れがちというところです。

恋人を目標にしてしまうと、本来の自然体の自分が出せなかったり、どこかぎこちない自分で相手と接してしまうこともあるでしょう

「好き避け」をしてしまう人に多い傾向です

 

好きな人ができた
好きになってもらうために頑張ろう

ではなく

好きな人ができた
その人と仲良くなるためにその人のこと知ってまずは人として仲良くなろう

という考え方が距離を縮める秘訣になります

 

好きな人と自然体の自分で接するコツ

相手が「好きな人」だと思って接してしまうと、自然体の自分でいることって難しかったりしますよね

そんな人には、相手と自分を同性だと思って接することをオススメします

  • 自分が男になる
  • もしくは相手が女だと思って話す

筆者も普段このように接しているのですが、これかなり効果的です笑

わたしはもともと恋には奥手で、好きな相手とはとてもじゃないけど「人として仲良くなる」なんてのはハードルが高いことでした

でもこの心がけのおかげで、相手とは親友のような関係でいられるようになったし、相手から「信頼してます」と言ってもらうことにも成功しました




さいごに

好きな男性と両想いになるためにやるべきことについてまとめます

  1. 「恋人」ではなく「親友」を目指す
  2. 相手からのアクションを期待しない
  3. その人自体に興味があるように話しかける
  4. 第一優先が「相手」にならない
  5. 第一優先が「自分の時間」になる

相手を本気で振り向かせるためには、当たり前ですけど小手先のテクニックなどは通用しません

その瞬間だけ振り向かせようと思えばいくらでもやり方はありますが、現実そう甘くありません

この先も長く関わりを持ち続けるためには…?
そうだ!まずは「親友」になろう!!

シンプルですけど大切なこと★

「自分から告白すればOKしてもらえそうな関係」

まずはこれを目指すのがいいですね

片想い中の多くの女性の心にささってくれれば幸いです

 

関連記事

「好き」以外の好意の伝え方って?自然に伝わる3つの方法を紹介 今回はこんなお悩み女性に向けて、「好き」以外の好意の伝え方について紹介していきます。 相手と付き合いたい場合はストレートに...
【職場恋愛】奥手な男性が好きになりやすい女性の特徴とされて嬉しいアプローチ奥手・草食系と言われる恋愛にあまり積極的ではない男性は、恋愛に興味がなかったり、不得意なのだと思われてしまいがちです。 ですが実際そう...
好きな人に「彼氏作りなよ」と言われたら?男性心理と上手な反応の仕方 好きな人にそんなことを言われたら、「私のこと何とも思ってないのかな?」とショックを受けますよね。 でも実際は「あなたを意識...