長続きの秘訣

恋愛が長続きする人の最大の共通点とは?【結論:人間力が高いことです】

世の中には、恋愛が長続きするための秘訣や、モテるためのテクニックが溢れていますよね。

ですが、これらを習得しても恋愛が短命で終わってしまう人は多いです。そういった人には、テクニック以前に何か根本的な原因があるのかもしれません

ではその原因についてと、どうすれば恋愛が長続きするのか?について紹介するので、読んでみてくださいね。

この記事では、

  • 恋愛が短命に終わる人の特徴
  • 恋愛が長続きする人の共通点、人間力が高いとは?

についてご紹介します。

恋愛が短命に終わる人の特徴

まずは、恋愛が短命に終わってしまう人の特徴について。何が原因ですぐに別れてしまうのか、見ていきましょう。

自分の非を認めない

「自分の非を認めない」まずは、これが大きな特徴になります。

恋愛にトラブルや揉め事はつきもの。彼氏と喧嘩したときに、どうやって解決するのかという問題が度々起こると思います。

そんなときに、「自分は絶対に悪くない」「相手が悪い」という考え方からなかなか抜けられないのです。

これではもしその場は丸く収まったとしても、相手は良い気持ちはしないでしょう。ですから、こういった人は恋愛が短命に終わりがちです。

感謝の気持ちが足りない

  • 私と付き合ってくれてありがとう
  • 奢ってくれてありがとう
  • 手伝ってくれてありがとう

恋愛が長続きしない人は、基本的に相手に対する感謝の気持ちが足りていません

常に感謝の気持ちを持っている人は、その都度言葉に出さなくても表情や態度で相手に伝わるのと同様に、「してもらって当たり前」だと思っている女性は、相手の男性から見てもよく分かるものです。

愚痴や人の悪口ばかり言う

仕事をしている女性はなおさらですが、毎日何かしらのストレスを抱えますから、愚痴を言いたくなるのは仕方ないでしょう。

ですがそれは相手も同じ。男性は仕事の愚痴を吐かない人が多いです。それは自分の弱みを好きな相手に見せたくないからというのもあるでしょうが、「仕事はそういうもの」だと割り切っていたりもします。

そんなときに、彼女から愚痴ばかり聞かされたら、「仕事の延長か?」という気分にさせてしまうかもしれません。

さらにNGなのは、彼氏との普段の会話が「誰かに対する悪口」ばかりになっている人です。

人の悪いところばかりを口にしている人は、相手から「自分のことも誰かに言われているかも」と思われてしまう可能性があります。

「きっと女同士の集まりでは俺の悪口言ってるんだろうな…」と想像するのは容易いのです。




恋愛が長続きする人の共通点

タイトルにも記載しましたが、恋愛が長続きする人の大きな特徴は、「人間力が高いこと」です。モテるためのテクニックや秘訣を身につける以前に、人間を磨くことが大事なのです。

では、この「人間力が高い」とは、具体的にどういうことなのか。恋愛において特に重要な3つのポイントについて説明します。

可愛げがある

この「可愛げ」は、見た目が可愛いとかそういうことではありません。

何もかも完璧で悪いところが一つもない「非のない人間」など、この世に存在しませんよね。

誰にだって間違いや欠点はあるはずです。その欠点は直そうとしても直せるものではないかもしれません。

それを自分自身が認めて見つめることができる人。こういった人は例え欠点があっても「許してあげよう」「仕方ないか」と思えますし、男性から見ても「可愛げ」があるのです。

むしろ完璧な女性(完璧を装っている女性)より、短所のある女性の方が人気が高かったりするのはこういうことです。

そして自分の非を認めることができる女性は、相手の非も優しく見つめることができるので、恋愛が長続きしやすいのです。

これは恋愛に限らず、職場の人間関係だったり他の社会の場でも大事な要素になってきます。

「自分から」の精神を持っている

私は過去に他の記事で、「告白は男性からした方が長続きする」ということを書いています。

告白は男性から?女性から?どちらの方が長続きするのか「告白は男性からするべき」という話は昔からよく聞きますよね。 しかし最近は、女性から告白して付き合うカップルも多いです。 そ...

これを読むと、もしかしたら恋愛における全ての行動は「男性から」の方がいいのではないか?という誤解が生じてしまうかもしれません。

ですがはっきり申しあげると「男性から」であってほしいのは「告白のときだけ」です。

それ以外については、女性の方からも積極的に行動しましょう。

  • 自分から挨拶する
  • 自分から誘う
  • 自分から感謝する
  • 自分から謝る

例えばデートするときも、相手からの誘いを待っているだけでは恋愛は成立しません。自分が誘いたいときに自分から誘うこと

「相手が素っ気ないから私も素っ気なくしよう」ではなく、「相手が素っ気ないからこそ、自分からは笑顔で話かけよう」そういう精神が、恋愛においてもとても大切です。

人との縁を切らない

恋愛が長続きする人は、「喧嘩別れ」を決してしません

例えば友達と喧嘩をしたとして、それが自分は悪くない出来事だったとしても、「自分にも悪い部分があったかも」と真摯に受け止めます。そうすると、相手も「いや、私が悪かった」と謝りやすくなるのです。

もし相手が謝ってくれず、しばらく会話をすることがなくなったとしても、自分は相手に対して負の感情を持ちません。ですから、自分から話しかけようと思えばいつでも話しかけられる訳ですね。

大事なのは、なるべく人とぶつからないようにすることではありません。人とぶつかって心が離れたとしても、それを乗り越えて再び繋がるようにすることです。

この「人との縁を切らない」姿勢はとても大切で、それが友達であっても彼氏であっても、これを身につければ、人間関係で悩むことは少なくなるはずです。




人間力を高めるためにおすすめの本

私が恋愛でも仕事でも、とにかく人間関係で悩んでいたときに救ってくれた本を紹介します。

人間を磨く 人間関係が好転する「こころの技法」

この本の筆者は男性ですが、女性が読んでも分かりやすく、為になることが書かれています。

読み進めていくと、「私にはこの部分が足りなかったな…」と思い知らせるのと同時に、「明日から変わりたい」「私もそうなりたい」と思わせてくれます。

800円の割には読み応えがあって、深い内容が盛り込まれていると思います。Kindle版でも読めます。

夢をかなえるゾウ

created by Rinker
¥968
(2023/12/08 17:14:09時点 楽天市場調べ-詳細)

主人公がゾウの神様「ガネーシャ」から成功への秘訣を学んでいくという内容です。

恋愛というよりも、「人生において大事なこと」「後悔しないための人生を送るために必要なこと」が書かれています。

ハッとさせられる名言がたくさん盛り込まれているので、ずっと手元に残して置こうと思える1冊です。

どんなジャンルの本であっても、「本を読む」こと自体が人間力を高めることに繋がるので、読書をする習慣がない人は自分が興味のある本から手にとってみるのもおすすめですよ。




さいごに

今回は、恋愛が長続きする人の共通点について詳しく紹介しました。

筆者の今までの経験を踏まえて、小手先のテクニックよりも、まずは「人間力を磨く」ことが恋愛の長続きに欠かせないなと感じています。そしてそれは、結婚後の夫婦生活においても通用することです。

人間力を磨く方法についてはもっとたくさんありますが、その中でも恋愛において重要だなと思った3つのポイント「可愛げがある」「自分からの精神」「人との縁を切らない」について紹介したので、ぜひ身につけてくださいね。

関連記事

彼氏に「距離を置こう」と言われたらどうする?注意点と対処法をご説明本記事では、もし彼氏に「距離を置こう」と言われたら…というテーマでお話していきます。 男性がこのセリフを使うときは、別れを決意して...
「男性が絶対に手放さない女性」の特徴5つ!男が望む女になるためには? 今回はこんなテーマでお話していきます。 最近の女性は早い段階で恋に落ち、早くに恋が終わっています。 それは、男が手放...
どんな相手と付き合うのが幸せ?女性にとって「幸せな恋愛」ができる相手とは「この人でいいのかな…」 「今の恋愛が幸せなのか分からない」 そんな風に悩んだことはありませんか? お付き合いが長くなれば...