長続きの秘訣

どんな相手と付き合うのが幸せ?女性にとって「幸せな恋愛」ができる相手とは

「この人でいいのかな…」
「今の恋愛が幸せなのか分からない」

そんな風に悩んだことはありませんか?

お付き合いが長くなればなるほど、この恋愛が果たして自分にとって「幸せな恋愛」なのかどうかは主観的に考えても分からないものですよね。

そこで今回は、どんな相手と付き合うのが幸せなのかについて書いていきます。

えくる
えくる
彼が当てはまるかどうかチェックしてみてね!

幸せな恋愛ができる相手

なぜ好きなのか分からない相手

「なんでその人のことが好きなの?」
「俺のどこが好きなの?」

という質問にすらすら答えられる場合、その相手は本当に好きな相手ではありません。

本当に好きになった相手ほど、その人のことがなぜ好きなのか分からないものです。

「私なんでこの人のこと好きになったんだろう?」と言っている人ほど、長くお付き合いが続いています。

もちろん「その人の好きな部分は?」と聞かれたらいくつか答えられると思いますが、それがイコール好きになった理由にはならないのです。

 

相手の存在自体が好き

誰かを好きになったときによく言われるのが、「顔」と「性格(中身)」どちらで好きになったのかという部分。

ですが正直なお話をすると、顔や性格で好きになった相手との恋愛は短命に終わってしまいます。

なぜなら顔や性格で好きになった場合、その相手を上回る存在が現われる可能性があるから。

例えば、相手の優しいところが好きだとします。

その相手よりも、もっと優しい人が現れたら、そちらになびいてしまうはずです。

つまり「本当に好きになった相手」ではありません。

一方、その人の存在自体を好きになった場合、「その人しかありえない」わけです。

優しい人もカッコいい人もいっぱい居るけど、この人はこの人しか居ない。

「カッコいいから好き」ではなく、「好きだからカッコよく見える」という状態が本当の好きです。

そんな風に無条件に好きだと思える相手に巡り会えたら、それはとても素敵なことです。

 

親友のような関係で居られる相手

親友のような関係とは、その相手がもし同性だったら親友になっていただろうと思える関係のこと。

長く続く恋愛というのは、ドキドキ感よりも安心感や居心地の良さが勝っているんです。

始めのうちはドキドキ感も大切ですが、いつまでたってもお互いに緊張して居心地の悪い状態が続くようなら、その先「良い恋愛」に繋げることは難しいでしょう。

居心地の良さを共有できる関係になれるかがポイントになります。

 

喧嘩ではなく話し合いができる相手

「喧嘩するほど仲が良い」という言葉をよく耳にしますが、これは半分正しくて半分間違っています。

感情的に自分の意見や相手の悪い所をぶつける状態というのは、自分ではなく相手が変わってくれることしか考えていないので、関係が良くなるはずがありません。

良い恋愛ができる相手とは、喧嘩ではなくお互いの意見を尊重した話し合いによって関係を良くして行ける相手なんです。

こういう関係は、お互いにお互いの意見を素直に聞ける耳を持っています。

ちゃんと話し合いができてお互いに変わり合えてこそ、幸せな恋人関係と言えるでしょう。

 

さいごに

幸せな恋愛ができる相手についてまとめてみます。

  • なぜ好きなのか分からない相手
  • 相手の存在自体が好き
  • 親友のような関係で居られる相手
  • 喧嘩ではなく話し合いができる相手

ということでした。

幸せな恋愛の形は人それぞれですが、今のお相手に少しでも不安要素を感じるのであれば今回の記事を参考にしてみてほしいです。

「周りからどう見えるか」ではなく「自分がどう感じるのか」を大事にしてくださいね!

 

関連記事

将来結婚を考えるカップルにとって大事な4つの相性とは恋愛がうまくいくかどうかというのは、「2人の相性」が重要になってきます。 特に将来結婚を考えれば、長い間ずっと一緒に居ることになり...
女性の行動が大事!交際1年以内に幸せな結婚するための方法 20代後半に差しかかると、恋愛期間を設けるよりも早く結婚したい願望が強くなると思います。 しかし現実は、3年付き合...